安心の全成分表示 |
水 |
|
エタノール |
抗菌[サトウキビ/食用成分] |
チャ乾留液 |
消臭[緑茶/食用成分] |
オレイン酸ポリグリセリル-10 |
洗浄[パーム・ヤシ/食用成分] |
カプリル酸グリセリル |
抗菌[パーム・ヤシ/食用成分] |
グレープフルーツ果皮油(フロクマリンフリー) |
芳香[グレープフルーツ/食用成分] |
|
内容量 |
150ml |
用途 |
全身洗浄料 |
製造元 |
株式会社ルバンシュ |
広告文責 |
サプリ&コスメ トレボル
(運営会社:ダイエー食品工業株式会社 076-245-2206) |
|
|
※お肌に発疹、炎症などトラブルが生じた場合は、ご使用にならないでください。
一口メモ:
皮膚は深部〜皮下(脂肪)組織、真皮、表皮〜表面で分けられます。表皮は基底層、有棘層、透明層、角質層に分けられます。表皮(厚さは約0.1〜0.3mm)のターンオーバーは、表皮細胞が基底層で作られ、上に押し上げられ、角質化し、アカ・フケとなります。
皮膚の汚れは、体の外側からの汚れ−化粧品や、ほこり・化学物質・細菌など、体の内側からの汚れ−皮脂、汗、アカ・フケです。
皮膚の表面のphは4.5〜6.5の弱酸性で、皮脂膜を測定します。皮脂膜の働きは、皮膚の外側では、有害物質の浸透を防ぎ、皮膚の内側では、水分の過度の浸透や過度の蒸発、悪玉菌の発育を防いでいます。しかし、皮脂膜は、酸やアルカリなどの汚れに弱く、アルカリ性になると働きが弱まります。ちなみに強酸性水はアトピーに良いとされます。
皮膚の汚れは、異臭を発生し、皮膚の呼吸や新陳代謝を妨げ、悪玉菌を増やします。
皮脂の表面は脂肪ですが、95%以上が皮脂腺由来です。皮膚の表面には汗の成分もあります。エクリン腺由来(99%が水で、1%が塩化ナトリウムなどの無機物質・尿素・乳酸菌・ブドウ糖など)とアポクリン腺由来(タンパク質など)です。